八尾市の図書館の予約・利用方法は?自習室や各図書館の基本情報を解説

f:id:machimachijp:20180226175527j:plain

八尾市には八尾市立の図書館が4館、移動図書館が1台あります。

この記事では八尾市の各図書館の本の予約方法や、返却ポスト、休館日、開館している時間などの基本情報を分かりやすくお伝えします。

また、自習室のある図書館や、八尾市で一番大きい図書館、各図書館の特色についても解説していきます。

八尾市立図書館のホームページでは、基本的な情報や予約などができますが、各館の詳しい利用状況を知ることはできません。

そんな時は、ご近所の方が集まる掲示板で口コミを聞いてみましょう。八尾市の図書館は、具体的にどのように利用できるのか、どの館が使いやすいのかなど、ご近所同士ならではの情報を交換できるかもしれません。

 

八尾市の図書館の本を予約・リクエストするには?

八尾市の図書館は、全館合わせて図書・雑誌10点まで予約が可能です。退出禁止資料・課題図書・ビデオ・DVD・CD等は予約できません。

インターネット上で予約するには、まず図書館の利用者登録を行い、八尾市立図書館ホームページのログインパスワード情報を取得した上で行います。

八尾市の図書館の利用登録は、八尾市に在住・通勤・通学している方、大阪市・東大阪市・柏原市に在住の方が可能です。利用条件は変わりますが、南河内6市もの方も可能です。

パスワードの登録方法は。図書館で仮パスワードの申込書を提出し、後からホームページで新しいパスワードを登録することで完了します。仮パスワードを変更することで、予約・取り消し・延長等のサービスを受けられるようになります。

八尾市立図書館ホームページはこちら

八尾市立図書館

八尾市立図書館ホームページにログイン画面はこちら

認証:八尾市立図書館

八尾市の図書館に自習室はある?

八尾市の図書館には、「自習室」として専用に席は設けていないようです。ただし、学習室がある館があるようです。パソコン使用と電源利用が可能かは不明です。

不明な点は、ご近所SNSで近所の方に聞いてみると、混んでいる時間帯や時期、自習をしやすい図書館はどこかなど、具体的な利用状況がわかるかもしれません。

学習室があるのは八尾図書館で、「個人学習室」と「グループ学習室」の2種類あります。

「個人学習室」は、休館日にも利用が可能です。座席数は不明ですが、借出カードを持っている方はどなたでも利用ができます。

「グループ学習室」は、6名~10名がディスカッションしながら学習するスペースです。借出カードを持っている代表者が予約をして利用します。午前の部・午後の3部に時間が分かれ、連続で利用することも可能です。

自習・自習室についての各館の口コミは、実際に利用されている近所の方に聞いてみるのが良いでしょう。

八尾市で一番大きい図書館は?

八尾市で一番大きい図書館は、近鉄大阪線「近鉄八尾」駅から徒歩7分のところにある八尾図書館です。資料館を併設した4階建ての建物です。

大田図書館の使い勝手はどう?近所の方に口コミを聞いてみる

八尾市の図書館の返却ポストについて

図書館の開館時間外は、返却ポストへ本・紙芝居を返却することができます。また、どの館でも返却が可能です。

返却ポストの利用は本・紙芝居のみ可能で、DVD・ビデオ・CDは開館時間内にカウンターに返却となっています。

八尾市のおすすめ図書館4選

ここからは、八尾市内でおすすめの図書館を紹介していきます。

八尾図書館(近鉄大阪線「近鉄八尾」駅から徒歩7分)

f:id:machimachijp:20180316153300j:plain

出典:八尾図書館 | 利用案内 | 八尾市立図書館 

八尾市立八尾図書館は、近鉄大阪線「近鉄八尾」駅から徒歩7分の図書館です。JR大和路線「八尾」駅から徒歩16分でも行くことができます。

2014年4月にリニューアルし、1・2階に図書館、3階に今東光資料館、4階に学習室があります。

資料館は、八尾市にゆかりのある作家・今東光氏の文学的作品を紹介し、八尾市の魅力を再発見できるように設置されています。

子どもたちにより楽しく本を読んでもらうよう、「読書通帳」を関西で初めて導入しました。各図書館に設置されている読書通長機を使って、「読書通帳」に借出した日付・資料名などの記録が可能です。

また、光と風を感じながら読書を楽しめる屋外読書テラスがあるのも魅力です。

  • 基本情報

開館時間

10:00〜19:00
(火曜日・日曜日・祝日は17:00まで)

所在地

八尾市本町2-2-8

電話

072-993-3606

アクセス

近鉄大阪線「近鉄八尾」駅から徒歩7分
JR大和路線「八尾」駅から徒歩16分

休館日

月曜日(祝日除く)、
月末木曜日(12月が年末年始期間なら前週木曜日)、
12月29日~1月4日、特別整理期間

八尾図書館について、近所の方に聞いてみる

龍華図書館(JR大和路線「八尾」駅から徒歩10分)

f:id:machimachijp:20180316153448j:plain

出典:八尾図書館 | 利用案内 | 八尾市立図書館

八尾市立龍華図書館は、JR大和路線「八尾」駅から徒歩10分の図書館です。

1階に龍華出張所、2・3階に龍華コミュニティーセンターのある複合施設です。図書館は1・2階で、1階に開架・閲覧スペース、2階におはなし室や対面朗読室などがあります。

閲覧席数はフロアマップを見ると、約40席あるようです。個人席もあるので、落ち着いて閲覧したい方にはおすすめです。

自動販売機も設置されています。

  • 基本情報

開館時間

9:00〜19:00

所在地

八尾市南太子堂2-1-45

電話

072-922-8007

アクセス

JR大和路線「八尾」駅から徒歩10分

休館日

火曜日(祝日なら開館)、
月末木曜日
(12月が年末年始期間なら前週木曜日)、
12月29日~1月4日、
特別整理期間

龍華図書館について、近所の方に聞いてみる

山本図書館(近鉄「河内山本」駅から徒歩2分)

f:id:machimachijp:20180316153711j:plain

出典:山本図書館のご案内 | 八尾市 

八尾市立山本図書館は、近鉄「河内山本」駅から徒歩2分の図書館です。

「山本コミュニティーセンター」内にあり、図書館は1・2階にあります。

閲覧席数については不明ですが、駅が近く利便性が良いので本の貸し出しや予約の受け取りを多く利用する方にはおすすめです。

  • 基本情報

開館時間

10:00〜19:00
(火曜日・日曜日・祝日は17:00まで)

所在地

八尾市山本町1-8-11

(「山本コミュニティーセンター」1・2階)

電話

072-995-3883

アクセス

近鉄「河内山本」駅から徒歩2分

休館日

月曜日(祝日なら開館)、
月末木曜日(12月が年末年始期間なら前週木曜日)、
12月29日~1月4日、特別整理期間

山本図書館について、近所の方に聞いてみる

志紀図書館(JR大和路線「志紀」駅から徒歩10分)

f:id:machimachijp:20180316153750j:plain

出典:志紀図書館のご案内 | 八尾市 

八尾市立志紀図書館は、JR大和路線「志紀」駅から徒歩10分の図書館です。

大阪府営住宅11号棟1階の中にあります。

閲覧席数は不明ですが、駅からもそれほど離れておらず、住宅の一角にあるため周辺住民の方にとても利用しやすい図書館です。

  • 基本情報

開館時間

9:00〜19:00
(火曜日・日曜日・祝日は17:00まで)

所在地

八尾市志紀町西1-3

(「大阪府営住宅11号棟」内1階)

電話

072-948-5454

アクセス

JR大和路線「志紀」駅から徒歩10分

休館日

月末木曜日(12月が年末年始期間なら前週木曜日)、
12月29日~1月4日、特別整理期間

志紀図書館について、近所の方に聞いてみる

八尾市の図書館 一覧

以下は、八尾市の図書館の基本情報一覧です。

近所の図書館を見つけて、足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しく情報を知りたい図書館については、検索だけでなく、ご近所SNSで近くに住む方と情報交換をしてみると、欲しい情報が得られるかもしれません。

※開館時間は、原則9:00〜19:00(龍華図書館以外、火曜日・日曜日・祝日は17:00まで)

図書館名

所在地

電話番号

席数

八尾図書館

八尾市本町2-2-8

072-993-3606

不明

山本図書館

八尾市山本町1-8-11

(「山本コミュニティーセンター」内1・2階)

072-995-3883

30席以上

志紀図書館

八尾市志紀町西1-3

(「大阪府営住宅11号棟」内1階)

072-948-5454

不明

龍華図書館

八尾市南太子堂2-1-45

072-922-8007

不明

移動図書館

巡回場所

不明

不明

八尾市の図書館についてもっと知りたい

八尾市の図書館は、学習室のある館があること、最寄りの駅から近い図書館が多いことがわかりました。

八尾市の図書館についてもっと知りたい方は、各図書館の詳しい利用状況や口コミは、ご近所SNSで聞いてみると、穴場スポットなども見つかるかもしれません。

あなたにとって、ぴったりな図書館が見つかりますように!

ご近所SNSマチマチ

鹿児島市の図書館の予約・利用方法は?自習室や各図書館の基本情報を解説

f:id:machimachijp:20180228144130j:plain

鹿児島市には鹿児島市立の図書館が1館、図書室が12室、移動図書館があります。

この記事では鹿児島市の各図書館の本の予約方法や、返却ポスト、休館日、開館している時間などの基本情報を分かりやすくお伝えします。

また、自習室のある図書館や、鹿児島市で一番大きい図書館、各図書館の特色についても解説していきます。

鹿児島市立図書館のホームページでは、基本的な情報や予約などができますが、各館の詳しい利用状況を知ることはできません。

そんな時は、ご近所の方が集まる掲示板で口コミを聞いてみましょう。鹿児島市の図書館は、具体的にどのように利用できるのか、どの館が使いやすいのかなど、ご近所同士ならではの情報を交換できるかもしれません。

 

鹿児島市の図書館の本を予約・リクエストするには?

鹿児島市の図書館は、全館合わせて図書・雑誌5点予約が可能です。

インターネット上で予約するには、まず図書館の利用者登録を行い、鹿児島市立図書館ホームページのログインパスワード情報を取得した上で行います。

鹿児島市の図書館の利用登録は、鹿児島市に在住・通勤・通学している方のみ可能です。

また、予約の受け取りは全館と「かごしま文化情報センター」でも可能です。パスワードは図書館ホームページから登録・変更ができます。

鹿児島市立図書館ホームページはこちら

鹿児島市立図書館

鹿児島市立図書館ホームページにログイン画面はこちら

利用者サービス:ログイン認証

鹿児島市の図書館に自習室はある?

鹿児島市の図書館には、「自習室」を設けている館があります。また、パソコン利用が可能な座席や電源利用が可能な座席もあるようです。

さらに詳しく知りたい場合は、ご近所SNSで近所の方に聞いてみると、混んでいる時間帯や時期、自習をしやすい図書館はどこかなど、具体的な利用状況がわかるかもしれません。

「自習室」を設けているのは鹿児島市立図書館です。2階の研修室を行事・講座等で使用しているとき以外、自習室として開放しています。座席数は85席あります。

また、鹿児島市立図書館はパソコンの持ち込みも可能です。自習室での電源利用はできませんが、2階のパソコンコーナーでは電源が利用できます。

自習・自習室についての各館の口コミは、実際に利用されている近所の方に聞いてみるのが良いでしょう。

鹿児島市で一番大きい図書館は?

鹿児島市で一番大きい図書館は、鹿児島電鉄「郡元」駅・「鴨池」駅から徒歩5分のところにある鹿児島市立図書館です。市内に図書室や移動図書館は多くありますが、図書館はこの1館だけです。

大田図書館の使い勝手はどう?近所の方に口コミを聞いてみる

鹿児島市の図書館の返却ポストについて

図書館の開館時間外は、返却ポストへ本を返却することができます。返却ポストが設置されている、市内13箇所と市立図書館のどこでも返却が可能です。

返却ポストの利用は紙芝居・窓口で返却するよう指定された図書以外が可能で、その他は開館時間内にカウンターに返却となっています。

鹿児島市のおすすめ図書館4選

ここからは、鹿児島市内でおすすめの図書館を紹介していきます。

鹿児島市立図書館(鹿児島市電「郡元」駅・「鴨池」駅から徒歩5分)

f:id:machimachijp:20180316152014j:plain

出典:施設案内|鹿児島市立図書館 

鹿児島市立図書館は、鹿児島市電「郡元」駅・「鴨池」駅から徒歩5分の市内の中心となる図書館です。市営バス「鴨池市営プール前」下車徒歩1分でも行くことができます。

「自習室」があり、パソコンの持ち込みや電源の使用も可能なので、自習したい方にはおすすめです。

また、毎月第2・第4日曜日で図書館行事のない日は、2階のAVホールで映画会(図書館シネマ)が行われます。入場無料なので、家族でも楽しむことができます。

平日21:00まで開館しているので、帰りの遅い方も利用しやすい図書館です。

  • 基本情報

開館時間

9:30〜21:00
(土曜日・日曜日・祝日は18:00まで)

所在地

鹿児島市鴨池2-31-18

電話

099-250-8500

アクセス

鹿児島市電「郡元」駅・「鴨池」駅から徒歩5分
市営バス「鴨池市営プール前」下車徒歩1分

休館日

火曜日(祝日なら翌平日)、
12月29日~1月3日、特別整理休館

鹿児島市立図書館について、近所の方に聞いてみる

谷山市民会館図書室(JR「谷山」駅から徒歩15分)

f:id:machimachijp:20180316152301p:plain

出典:鹿児島市谷山市民会館(鹿児島市谷山中央)|エンタメール 

谷山市民会館図書室は、JR「谷山」駅から徒歩15分の「谷山市民会館」内にある図書室です。鹿児島交通バス「本町」下車徒歩5分でも行くことができます。

谷山市民会館は、図書室の他に最大収容人数400人のホール、会議室・調理室・健康づくり学習室等を備えていて、生涯学習・研修・コミュニティづくりの場として多くの市民に利用されています。

閲覧席数は不明ですが、鹿児島市立図書館が休館の火曜日も開室しているので、貸し出しや予約の受け取りに便利です。

  • 基本情報

開館時間

9:00〜19:00
(火曜日・土曜日・日曜日・祝日は18:00まで)

所在地

鹿児島市谷山中央3-383-16

(「谷山市民会館」内)

電話

099-268-2439

アクセス

JR「谷山」駅から徒歩15分

鹿児島交通バス「本町」下車徒歩5分

休館日

12月29日~1月3日、特別整理休館

谷山市民会館図書室について、近所の方に聞いてみる

伊敷公民館図書室(市営バス・JR九州バス・鹿児島交通「伊敷脇田」下車徒歩5分)

f:id:machimachijp:20180316152404j:plain

出典:伊敷公民館のリニューアルオープンについて(お知らせ)|鹿児島市 

伊敷公民館図書室は、市営バス・JR九州バス・鹿児島交通「伊敷脇田」下車徒歩5分の「伊敷公民館」内にある図書室です。

伊敷公民館は、地域住民の教養の向上、生活文化の振興・健康増進に寄与する施設として、昭和54年4月に開館しました。主体的な自己学習の促進を図り、仲間づくり・地域づくりすすめるために、様々な学習の機会のと場を提供・支援しています。

こちらも閲覧席数は不明ですが、火曜日も開室しているので、貸し出しや予約の受け取りに便利です。

  • 基本情報

開館時間

9:00〜19:00
(火曜日・土曜日・日曜日・祝日は18:00まで)

所在地

鹿児島市伊敷5-7-40

(「伊敷公民館」内)

電話

099-220-1866

アクセス

市営バス・JR九州バス・鹿児島交通
「伊敷脇田」下車徒歩5分

休館日

12月29日~1月3日、特別整理休館

伊敷公民館図書室について、近所の方に聞いてみる

東桜島公民館図書室(鹿児島交通バス「東桜島中学校前」下車徒歩1分)

f:id:machimachijp:20180316152605j:plain

出典:鹿児島市東桜島公民館/鹿児島市生涯学習情報システム 

東桜島公民館図書室は、鹿児島交通バス「東桜島中学校前」下車徒歩1分の「東桜島公民館」内にある図書室です。

東桜島公民館は、東桜島合同庁舎の2階にある会議室・図書室・調理室・和室を備えた施設です。講座・自主学習グループの活動・各種研修会・スポーツ大会・地域総合文化祭・家庭教育相談などの事業をしています。

図書室には10.000冊以上の蔵書があり、気軽に利用することが可能です。

こちらも閲覧席数は不明ですが、火曜日も開室しています。

  • 基本情報

開館時間

9:00〜19:00
(火曜日・土曜日・日曜日・祝日は18:00まで)

所在地

鹿児島市東桜島町863-1

(「東桜島合同庁舎」2階の「東桜島公民館」内)

電話

099-221-2328

アクセス

鹿児島交通バス
「東桜島中学校前」下車徒歩1分

休館日

12月29日~1月3日、特別整理休館

東桜島公民館図書室について、近所の方に聞いてみる

鹿児島市の図書館 一覧

以下は、鹿児島市の図書館の基本情報一覧です。

近所の図書館を見つけて、足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しく情報を知りたい図書館については、検索だけでなく、ご近所SNSで近くに住む方と情報交換をしてみると、欲しい情報が得られるかもしれません。

※図書室の開館時間は、9:00〜19:00
(火曜日・土曜日・日曜日・祝日は18:00まで)


※鹿児島市立図書館のみ、9:30~21:00
(土曜日・日曜日・祝日は18:00まで)

図書館名

所在地

電話番号

鹿児島市立図書館

鹿児島市鴨池2-31-18

099-250-8500

谷山市民会館図書室

鹿児島市谷山中央3-383-16

(「谷山市民会館」内)

099-268-2439

城西公民館図書室

鹿児島市草牟田1-21-8

(「城西公民館」内)

099-224-6993

伊敷公民館図書室

鹿児島市伊敷2-7-40

(「伊敷公民館」内)

099-220-1866

吉野公民館図書室

鹿児島市吉野町3074

(「吉野公民館」内)

099-244-2566

武・田上公民館図書室

鹿児島市西別府町3116-127

(「武・田上公民館」内)

03-3775-5401

東桜島公民館図書室

鹿児島市東桜島町863-1

(「東桜島合同庁舎」2階の
「東桜島公民館」内)

099-221-2328

谷山北公民館図書室

鹿児島市中山町1246-1

(「谷山北公民館」内)

099-269-6395

吉田公民館図書室

鹿児島市本城町1696

(「吉田公民館」内)

099-294-1219

桜島公民館図書室

鹿児島市桜島横山町1722-17

(「桜島公民館」内)

099-293-2725

喜入公民館図書室

鹿児島市喜入町7000

(「喜入公民館」内)

099-345-1159

松元公民館図書室

鹿児島市上谷口3366-1

(「松元公民館」内)

099-278-1312

郡山公民館図書室

鹿児島市郡山町168

(「郡山公民館」内)

099-298-2220

移動図書館
(わかくさ号・こすもす号)

各巡回場所

鹿児島市の図書館についてもっと知りたい

鹿児島市の図書館は、「自習室」がありパソコン利用・電源利用ができる館があること、21:00まで開館している図書館や、休館日の少ない図書室もあります。

鹿児島市の図書館についてもっと知りたい方は、各図書館の詳しい利用状況や口コミは、ご近所SNSで聞いてみると、穴場スポットなども見つかるかもしれません。

ぜひご近所さんからの口コミを活用して、お気に入りの図書館を見つけてください。

ご近所SNSマチマチ

下関市の図書館の予約・利用方法は?自習室や各図書館の基本情報を解説

f:id:machimachijp:20180305185608j:plain

下関市には下関市立の図書館が6館、図書室が1室、移動図書館が1台あります。

この記事では下関市の各図書館の本の予約方法や、返却ポスト、休館日、開館している時間などの基本情報を分かりやすくお伝えします。

また、自習室のある図書館や、下関市で一番大きい図書館、各図書館の特色についても解説していきます。

下関市立図書館のホームページでは、基本的な情報や予約などができますが、各館の詳しい利用状況を知ることはできません。

そんな時は、ご近所の方が集まる掲示板で口コミを聞いてみましょう。下関市の図書館は、具体的にどのように利用できるのか、どの館が使いやすいのかなど、ご近所同士ならではの情報を交換できるかもしれません。

 

下関市の図書館の本を予約・リクエストするには?

下関市の図書館は、全館合わせて図書・雑誌10点まで予約が可能で、DVD・CDなどの視聴覚資料は10冊中の2点までです。

インターネット上で予約するには、まず図書館の利用者登録を行い、下関市立図書館ホームページのログインパスワード情報を取得した上で行います。

下関市の図書館の利用登録は、下関市に在住・通勤・通学している方、北九州市内に在住の方のみ可能です。

また予約の受け取りは、全館で可能です。カードを忘れた場合でも、本人と確認ができれば貸し出しができます。予約した本の受け取りは、共通貸し出しカードを持っていけば、代理の方が受け取ることもできます。

下関市立図書館ホームページはこちら

SHIMONOSEKI CITY LIBRARY

下関市立図書館ホームページにログイン画面はこちら

SHIMONOSEKI CITY LIBRARY

下関市の図書館に自習室はある?

下関市の図書館には、「自習室」として専用に席は設けていないようです。ただし、電源利用が可能かは不明ですが、パソコン使用可能な座席が各図書館にあります

いわゆる自習室としてどれだけ活用できるかは、不明です。ご近所SNSで近所の方に聞いてみると、混んでいる時間帯や時期、自習をしやすい図書館はどこかなど、具体的な利用状況がわかるかもしれません。

また、特に中央図書館はインターネットを利用できるパソコンを備えた「ITコーナー」があり、手続きをすれば利用が可能です。

その他の図書館でも、館内の電源を利用しない、音を出さないという条件で持ち込みのパソコンを認めている図書館もあります。

長府図書館・彦島図書館・豊田図書館・豊浦図書館では、Wi-Fiサービスと専用iPadの貸し出しを行っています。 

自習・自習室についての各館の口コミは、実際に利用されている近所の方に聞いてみるのが良いでしょう。

下関市で一番大きい図書館は?

下関市で一番大きい図書館は、JR「下関」駅から徒歩15分のところにある中央図書館です。21:00まで開館しています。

大田図書館の使い勝手はどう?近所の方に口コミを聞いてみる

下関市の図書館の返却ポストについて

図書館の開館時間外は、返却ポストへ本を返却することができます。また、各館の他に勝山支所でも返却が可能です。

返却ポストの利用は本のみ可能で、DVD・CD・大型絵本・紙芝居・相互貸借本は開館時間内にカウンターに返却となっています。

下関市のおすすめ図書館4選

ここからは、下関市内でおすすめの図書館を紹介していきます。

中央図書館(JR「下関」駅から徒歩15分)

f:id:machimachijp:20180316150125j:plain

出典:wikimedia commons

下関市立図書館は、下関市生涯学習プラザ「DREAM SHIP」の4・5階にある図書館です。

「DREAM SHIP」は関門海峡のシンボルである「海峡ゆめタワー」に近接し、生涯学習施設機能と中央図書館を有する市民の市民活動の拠点です。

4階は児童用書架を中心に、5階には一般用書架を中心に集めた明るく開放的な図書館です。

学習席として設けてはいませんが、学習できる閲覧席は70席あります。4階の「ITコーナー」でのみ、手続きをすれば持ち込みのパソコンを利用できます。また、設置してあるパソコンも手続きをすれば利用が可能です。

「DREAM SHIP」1階にはカフェもあるので、一日ゆっくり図書館を利用したい人におすすめです。

  • 基本情報

開館時間

9:00〜21:00(4階は20:00まで)

所在地

下関市細江町3-1-1

(「DREAM SHIP」4・5階)

電話

083-231-2226

アクセス

JR「下関」駅から徒歩15分

休館日

12月28日~1月3日、月末金曜日・
12月28日(祝日の場合前日)、特別整理休館

中央図書館について、近所の方に聞いてみる

長府図書館(サンデンバス「城下町長府」下車徒歩約8分)

f:id:machimachijp:20180316150418j:plain

出典:下関市立長府図書館を徹底ナビ!自習室、Wifi、電源、カフェなどの情報が満載 

下関市立長府図書館は、JR山陽本線「長府」駅からサンデンバスに乗り「城下町長府」で下車して徒歩約3分の図書館です。

AV視聴設備はありませんが、所蔵資料数は約130,000点あります。

座席数は不明ですが、持ち込みの学習は2階の一般閲覧席でできるようです。

インターネット環境が整えられていて、Wi-Fiが利用できたり、専用iPadの貸し出しをしているのが特徴です。

  • 基本情報

開館時間

9:30〜19:00(児童閲覧室は17:00まで)
(土曜日・日曜日は18:00まで)

所在地

下関市長府宮の内町1-30

電話

083-245-0328

アクセス

サンデンバス「城下町長府」下車徒歩約8分

休館日

月曜日、祝日、月末金曜日・12月28日(祝日の場合前日)、
12月29日~1月3日、特別整理休館


長府図書館について、近所の方に聞いてみる

彦島図書館(サンデンバス「ロータリー」下車徒歩すぐ)

f:id:machimachijp:20180316151307j:plain

出典:下関市立彦島図書館|やまぐち安心おでかけ福祉マップ 

下関市立彦島図書館は、JR山陽本線「下関」駅からサンデンバスに乗り「ロータリー」で下車して徒歩すぐの図書館です。

学習席として設けてはいませんが、学習できる閲覧席は54席あります。

こちらもインターネット環境が整えられていて、Wi-Fiが利用できたり、専用iPadの貸し出しをしているのが特徴です。

  • 基本情報

開館時間

9:00〜19:00(土曜日・日曜日は18:00まで)

所在地

下関市彦島江の浦町1-4-28

電話

083-266-5086

アクセス

サンデンバス「ロータリー」下車徒歩すぐ

休館日

月曜日、祝日、月末金曜日・12月28日(祝日の場合前日)、
12月29日~1月3日、特別整理休館

彦島図書館について、近所の方に聞いてみる

豊浦図書館(JR「川棚温泉」駅から徒歩5分)

f:id:machimachijp:20180316151451j:plain

出典:下関市立豊浦図書館を徹底ナビ!自習室、Wifi、電源、カフェなどの情報が満載 

下関市立豊浦図書館は、JR山陰本線「川棚温泉」から徒歩5分の豊浦総合支所内2階にある図書館です。サンデンバス「川棚」も最寄りです。

所蔵資料数は約45,000点あります。学習席として設けてはいなませんが、学習できる閲覧席が64席あります。

こちらもインターネット環境が整えられていて、Wi-Fiが利用できたり、専用iPadの貸し出しをしているのが特徴です。

  • 基本情報

開館時間

9:30〜19:00(土曜日・日曜日は18:00まで)

所在地

下関市豊浦町大字川棚6895-1

(豊浦総合支所内2階)

電話

083-775-4180

アクセス

JR山陰本線「川棚温泉」」駅から徒歩5分

サンデンバス「川棚」下車すぐ

休館日

月曜日、祝日、月末金曜日・
12月28日(祝日の場合前日)、
12月29日~1月3日、特別整理休館

豊浦図書館について、近所の方に聞いてみる

下関市の図書館 一覧

以下は、下関市の図書館の基本情報一覧です。

近所の図書館を見つけて、足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しく情報を知りたい図書館については、検索だけでなく、ご近所SNSで近くに住む方と情報交換をしてみると、欲しい情報が得られるかもしれません。

※開館時間は、原則9:30〜19:00(土曜日・日曜日は18:00まで)

※菊川図書館・豊田図書館・豊北図書館は、9:00~18:00

豊北図書館は日曜日のみ17:00まで

※中央図書館は、9:00~21:00

図書館名

所在地

電話番号

席数

中央図書館

下関市細江町3-1-1

(「DREAM SHIP」4・5階)

083-231-2226

70

長府図書館

下関市長府宮の内町1-30

083-245-0328

不明

彦島図書館

下関市彦島江の浦町1-4-28

083-266-5086

54

菊川図書館

下関市菊川町大字下岡枝193-8

083-287-0102

28

豊田図書館

下関市豊田町大字矢田153-1

083-766-3432

不明

豊浦図書館

下関市豊浦町大字川棚6895-1

083-775-4180

64

豊北図書館

下関市豊北町大字滝部1244-36

(豊北中学校内)

083-782-1718

36

移動図書館

下関市細江町3-1-1

083-231-2226

080-2935-4045

不明

下関市の図書館についてもっと知りたい

下関市の図書館は、パソコン利用ができる館があり、21:00まで開館している図書館や、Wi-Fiなどの特色あるサポートを行なっている図書館もあります。

下関市の図書館についてもっと知りたい方は、各図書館の詳しい利用状況や口コミは、ご近所SNSで聞いてみると、穴場スポットなども見つかるかもしれません。

あなたにとって、ぴったりな図書館が見つかりますように!

ご近所SNSマチマチ

和歌山市の図書館の予約・利用方法は?自習室や各図書館の基本情報を解説

f:id:machimachijp:20180226175527j:plain

和歌山市には秋田市民図書館が2館あります。(内1館は分館)

この記事では和歌山市の各図書館の本の予約方法や、返却ポスト、休館日、開館している時間などの基本情報を分かりやすくお伝えします。

また、自習室のある図書館や、和歌山市で一番大きい図書館、各図書館の特色についても解説していきます。

和歌山市民図書館のホームページでは、基本的な情報や予約などができますが、各館の詳しい利用状況を知ることはできません。

 

和歌山市の図書館の本を予約・リクエストするには?

和歌山市民図書館での予約は全館合わせて10点まで行うことができます。(内、雑誌は1点・録音資料は2点・ただしCDは1点まで)リクエストも行うことが出来るようです。

インターネット上で予約するには、まず図書館の利用者登録を行い、和歌山市民図書館ホームページのログインパスワード情報を取得した上で行います。

和歌山市の図書館の利用登録は、和歌山市に在住・通勤・通学している方のみ可能です。

また予約の受け取りや取り消しは、全館で可能です。

市内にお住まいで,身体障害等により来館が困難で,利用のつど代理人を立てられない方には郵送による貸出しをおこなっています。和歌山市の図書館では、全館合わせて10点まで予約を行うことができます。(内、雑誌は1点、録音資料は2点・ただしCDは1点まで)

和歌山市民図書館ホームページはこちら

 和歌山市民図書館 - トップページ

和歌山市民図書館ホームページにログイン画面はこちら

利用者メニュー - 和歌山市民図書館

和歌山市の図書館に自習室はある?

秋和歌山市の図書館には、「学習室」として自習を行えるスペースが用意されているので、そちらを使用して自習を行うことが可能です。

パソコンに関しては図書館資料を記録する等の目的に限り持ち込みが可能で、図書館資料に関係ない作業や自習目的での持ち込みは禁止されています。また、電源は使用出来ないのでバッテリーの持ち込みが必要です。

ご近所SNSで近所の方に聞いてみると、混んでいる時間帯や時期、自習をしやすい図書館はどこかなど、具体的な利用状況がわかるかもしれません。

インターネットを使用したい場合は、本館2階に利用者用インターネット閲覧端末が設置されているので、図書館の利用券を持っていれば使用できます。(1人一回60分以内、1日120分以内)

自習・自習室についての各館の口コミは、実際に利用されている近所の方に聞いてみるのが良いでしょう。

和歌山市で一番大きい図書館は?

和歌山市で一番大きい図書館は、南海電鉄和歌山市駅から県庁前経由和歌浦方面行き「高松」下車徒歩約3分のところにある和歌山県立図書館です。

和歌山県立図書館の使い勝手はどう?近所の方に口コミを聞いてみる

和歌山市の図書館の返却ポストについて

図書館の開館時間外は、返却ポストへ本を返却することができます。また、どの館でも返却が可能です。

返却ポストの利用は本のみ可能で、CDは開館時間内にカウンターに返却となっています。

和歌山市のおすすめ図書館4選

ここからは、和歌山市内でおすすめの図書館を紹介していきます。

和歌山県立図書館(南海電鉄「和歌山市」駅から県庁前経由和歌浦方面行き「高松」下車徒歩約3分)

f:id:machimachijp:20180312152000j:plain

出典:和歌山県立図書館|本館の利用についてのページ

和歌山県立図書館は、市内の中心となる図書館です。

イベントでは「赤ちゃん」や小さな子供向けの親子参加型の行事に力をいれており、子育て応援児童書の種類が豊富な他、「仕事の本」コーナーなどもありビジネス利用の参考資料も揃っています。

木の文化資料コーナーでは、「木の国、和歌山」にちなんで、木に関する様々な図書を備えているようです。

座席数は不明ですが学習コーナーもあり、自習に利用することもできます。

  • 基本情報

開館時間

9:00〜19:00

所在地

西高松1-7-38

電話

073-436-9500

アクセス

「和歌山市」駅から県庁前経由
和歌浦方面「高松」下車徒歩3分

休館日

  • 月曜日  
    (祝日及び振替休日は開館、翌日が休館)
  • 館内整理日
    (毎月第2木曜日、1月については4日)
  • 年末年始
    (12/29~1/3)
  • 資料点検期間

和歌山県立図書館について、近所の方に聞いてみる

和歌山市民図書館(南海電鉄和歌山市駅より徒歩約5分

f:id:machimachijp:20180312152435j:plain

出典:Wakayama city Pref Library - 和歌山市民図書館 - Wikipedia

和歌山市民図書館は、南海電鉄和歌山市駅から徒歩約5分にある図書館です。

和歌山市民図書館は郷土関係資料が豊富。地域のことを調べたいときに参考資料の持ち出しは出来ませんが閲覧することができます。

和歌山県より明治5年に「伊達多仲」が米国の大学に入り、牧師となって帰郷したのをきっかけに、他国への出国が増え全国的に「移民」の先駆けとなったため、移民資料室には古くからの「移民」に関する資料が多く蔵書されています。

3階には学習室を設けており24席の座席があるので自習に利用できます。

また、2019年10月には再開発事業に伴いリニューアルオープンが予定されています。

  • 基本情報

開館時間

月曜日~木曜日 10:00~20:00

土曜日、 日曜日、祝日 10:00~18:00

所在地

湊本町3-1

電話

073-432-0010

アクセス

南海電鉄「和歌山市」駅より徒歩約5分

休館日

  • 金曜日 
    同日が祝日と重なるときはその前日
  • 第3水曜日(館内整理日)
    同日が祝日と重なるときはその翌日
  • 年末年始(12月29日~1月3日)
  • 特別整理期間(原則年1回)

和歌山市民図書館について、近所の方に聞いてみる

和歌山大学図書館(「和歌山大学」バス停下車

f:id:machimachijp:20180312152637p:plain出典:和歌山大学図書館 | 図書館 

和歌山大学図書館は、和歌山大学内にある図書館です。

「クロスカルセンター」として教育・文化・国際・地域資源・人材などの「ローカル&カルチャー」が「交流(クロス)」することで新しい価値が想像される場所をテーマとした施設になっているようです。

和歌山大学図書館は、学外一般の方も利用が出来ます。その場合は入口で「一時入館申込書」へ記入して、一日利用可能な「一時入館証」を発行してもらうか、1年間有効な「図書館利用証」(利用証)の手続きを行ってください。

登録の際には氏名と住所が確認できる身分証明証が必要になります。(免許証・健康保険証・学生証など)

  • 基本情報

開館時間

ホームページ参照

所在地

和歌山市栄谷930

電話

073-457-7007

アクセス

「和歌山大学」バス停下車

休館日

ホームページ参照

和歌山大学図書館について、近所の方に聞いてみる

和歌山市民図書館 西分館

f:id:machimachijp:20180312153117j:plain

出典:施設案内 市民図書館 西分館|和歌山市

和歌山市民図書館西分館は、和歌山市河西ほほえみセンター内にある市民図書館の分館になります。

平成29年5月1日にオープンし、併設する西保健センターと地域子育て支援拠点施設と連携し、児童書や子育て世代への図書を重点的にそろえている図書館です。

  • 基本情報

開館時間

10:00〜20:00

所在地

和歌山市松江755-1
河西ほほえみセンター内

電話

073-455-3210

アクセス

東松江駅より徒歩約20分

休館日

  • 月曜日 同日が祝日と重なるときはその翌平日
  • 年末年始(12月29日~1月3日)
  • 特別整理期間(原則年1回)

和歌山市民図書館について、近所の方に聞いてみる

和歌山市の図書館 一覧

以下は、和歌山市の図書館の基本情報一覧です。

近所の図書館を見つけて、足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しく情報を知りたい図書館については、検索だけでなく、ご近所SNSで近くに住む方と情報交換をしてみると、欲しい情報が得られるかもしれません。

 

図書館名

所在地

電話番号

席数

和歌山県立図書館

西高松1-7-38

073-436-9500

不明

和歌山市民図書館

湊本町3-1

073-432-0010

24

和歌山大学図書館

栄谷930

073-457-7007

不明

和歌山市民図書館西分館

松江755-1河西ほほえみセンター内

073-455-3210

不明

和歌山市の図書館についてもっと知りたい

和歌山市の図書館は、地域や文化の交流・郷土資料保存に力をいれていること、子育て支援や教育を中心にイベントを開催していることがわかりました。

また、ほとんどの館で持ち込みのパソコンが使用出来ないので書籍中心の学習を行う場所だということもわかりました。

和歌山市の図書館についてもっと知りたい方は、各図書館の詳しい利用状況や口コミは、ご近所SNSで聞いてみると、穴場スポットなども見つかるかもしれません。

あなたにとって、ぴったりな図書館が見つかりますように!

ご近所SNSマチマチ

宮崎市の図書館の予約・利用方法は?自習室や各図書館の基本情報を解説

f:id:machimachijp:20180205110126j:plain

宮崎市には宮崎市立の図書館が2館あります。

この記事では宮崎市の各図書館の本の予約方法や、返却ポスト、休館日、開館している時間などの基本情報を分かりやすくお伝えします。

また、自習室のある図書館や、宮崎市で一番大きい図書館、各図書館の特色についても解説していきます。

宮崎市立図書館のホームページでは、基本的な情報や予約などができますが、各館の詳しい利用状況を知ることはできません。

そんな時は、ご近所の方が集まる掲示板で口コミを聞いてみましょう。宮崎市の図書館は、具体的にどのように利用できるのか、どの館が使いやすいのかなど、ご近所同士ならではの情報を交換できるかもしれません。

 

宮崎市の図書館の本を予約・リクエストするには?

宮崎市の図書館は、全館合わせて図書・雑誌10点まで、視聴覚資料の貸出しはおこなっていないようです。

インターネット上で予約するには、まず図書館の利用者登録を行い、宮崎市立図書館の利用者番号とホームページのログインパスワード情報を取得した上で行います。

宮崎市の図書館の利用登録は、宮崎市に在住・通勤・通学している方のみ可能です。

インターネット予約ではリクエストを含め15点まで、受取りは図書館を指定できるようです。

読みたい本が図書館にない場合は「リクエスト申込書」をカウンターに提出することでリクエストが出来るようです。(文庫本、マンガのリクエストは不可)

▼宮崎市図書館ホームページはこちら

宮崎市立図書館 - トップページ

宮崎市立図書館ホームページにログイン画面はこちら

利用者メニュー - 宮崎市立図書館

宮崎市の図書館に自習室はある?

宮崎市の図書館には、「自習室」として専用に席は設けていないようです。ただし、読書室があるので自習をしたい場合は職員に確認をおこなえば利用できるかもしれません。

ご近所SNSで近所の方に聞いてみると、混んでいる時間帯や時期、自習をしやすい図書館はどこかなど、具体的な利用状況がわかるかもしれません。

宮崎市立図書館では、週間や年間での様々な「もよおし」が企画されていて親子で参加できるイベントも多いので子育て世代の方はぜひ利用されてはどうでしょうか。

自習・自習室についての各館の口コミは、実際に利用されている近所の方に聞いてみるのが良いでしょう。

宮崎市で一番大きい図書館は?

宮崎市で一番大きい図書館は、南宮崎駅より路線バス「福祉文化公園」下車すぐのところにある宮崎市立図書館です。語学学習用の資料が豊富です。

宮崎市立図書館の使い勝手はどう?近所の方に口コミを聞いてみる

宮崎市の図書館の返却ポストについて

図書館の開館時間外は、図書館玄関脇のブックポストへ本を返却することができます。また、どの館でも返却が可能です。 

宮崎市の図書館2館を紹介

ここからは、宮崎市内の各図書館を紹介していきます。

宮崎市立図書館(南宮崎駅より路線バス「福祉文化公園」下車すぐ)

f:id:machimachijp:20180312154019j:plain

出典:宮崎市立図書館を徹底ナビ!自習室、Wifi、電源、カフェなどの情報が満載

宮崎市立図書館は、福祉文化公園内で緑や池に囲まれたロケーションに立地している市内の中心となる図書館です。

宮崎市立図書館は、「マルチメディアDAISYコーナー」が新たに設けられ、視聴覚障害者の方や普通の印刷物を読むのが困難な利用者も図書館を利用できるサービスを開始。

その他、図書館まで本を借りにこられない人のために近くの公民館まで本を届ける配本サービスもおこなっています。利用するには、公民館に設置されている「キオスク端末」「自宅インターネット」で予約が可能で、予約してから本のお届は週に1回。貸出しは配本日から2週間です。

貸出は市立図書館・佐土原図書館・公立公民館等の本を合わせて1枚のカードで10冊までです。返却は公民館の返却ポストに入れて下さい。

また、点字コーナーの蔵書数が豊富で約1500冊の点字図書があります。AVコーナーではDVD・CD・LDの視聴が可能です。

宮崎市立図書館は、福祉に力をいれているのが特徴な図書館です。

  • 基本情報

開館時間

平日
9:00〜19:00
日・祝
9:00~17:00

所在地

花山手東3-25-3

電話

0985-52-7100

アクセス

南宮崎駅より
路線バス「福祉文化公園」下車すぐ

休館日

毎週火曜日
祝日の火曜日は開館し、次の平日


年末年始
12月29日~1月3日


特別整理期間
年1回 10日間

宮崎市立図書館について、近所の方に聞いてみる

宮崎市立佐土原図書館(JR日豊本線「佐土原駅より徒歩10分)

f:id:machimachijp:20180312153612j:plain

出典:宮崎市立佐土原図書館を徹底ナビ!自習室、Wifi、電源、カフェなどの情報が満載 

宮崎市立佐土原図書館は、宮崎市佐土原総合文化施設内にある図書館です。

内外ともにゆとりある空間造りになっており、市民のための文化的な憩いとふれあいの場として気軽に利用できる図書館のようです。

手作り本に関するおすすめ本一覧科学道100冊所蔵リスト絵本の読み聞かせブックリストなど、テーマに沿って所蔵する本の紹介も行っています。

  • 基本情報

開館時間

9:00〜19:00

所在地

佐土原町下田島20527-4
宮崎市佐土原総合文化施設内

電話

0985-30-1037

アクセス

JR日豊本線「佐土原駅」より徒歩10分

休館日

毎週火曜日
年末年始(12/29~1/3)
特別図書整理期間(蔵書点検)
 ※年1回、10日以内

佐土原図書館について、近所の方に聞いてみる

宮崎市の図書館 一覧

以下は、宮崎市の図書館の基本情報一覧です。

近所の図書館を見つけて、足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しく情報を知りたい図書館については、検索だけでなく、ご近所SNSで近くに住む方と情報交換をしてみると、欲しい情報が得られるかもしれません。 

図書館名

所在地

電話番号

席数

宮崎市立図書館

花山手芳賀氏3-25-3

0985-52-7100

362

宮崎市立佐土原図書館

佐土原町下田島20527-4

0985-30-1037

174

宮崎市の図書館・自習スポットについてもっと知りたい

宮崎市の図書館は、持ち込みのパソコン利用に関しての情報が不明なので利用する場合は職員への確認が必要です。

また、各年代別の「おすすめ読書案内」や周辺施設を利用したイベントなども開催されているのが特徴です。

宮崎市の図書館や自習ができる場所についてもっと知りたい方は、各図書館の詳しい利用状況や口コミは、ご近所SNSで聞いてみると、穴場スポットなども見つかるかもしれません。

ご近所SNSマチマチ

高知市の図書館の予約・利用方法は?自習室や各図書館の基本情報を解説

f:id:machimachijp:20180215184345j:plain

高知市には高知市立の図書館が7館あります。

この記事では高知市の各図書館の本の予約方法や、返却ポスト、休館日、開館している時間などの基本情報を分かりやすくお伝えします。

また、自習室のある図書館や、高知市で一番大きい図書館、各図書館の特色についても解説していきます。

高知市民図書館のホームページでは、基本的な情報や予約などができますが、各館の詳しい利用状況を知ることはできません。

そんな時は、ご近所の方が集まる掲示板で口コミを聞いてみましょう。高知市の図書館は、具体的にどのように利用できるのか、どの館が使いやすいのかなど、ご近所同士ならではの情報を交換できるかもしれません。

 

高知市の図書館の本を予約・リクエストするには?

高知市の図書館は、全館合わせて図書・雑誌合わせて20点、DVD2点DVD以外の視聴覚資料10点まで合計32点可能借りられます。

インターネット上で予約するには、まず図書館の利用者登録を行い、利用者登録とパスワードの登録・メールアドレスの登録が必要。全館合わせて図書・雑誌合わせて10点DVD2点DVD以外の視聴覚資料3点まで合計15点可能まで予約することができます。

高知市の図書館の利用登録は、図書館の窓口に用意してある共通利用カード申込書に必要事項を記入し、住所の確認できるもの(免許証・健康保険証など。中学生までは不要)カウンター職員に申し込む。

所蔵されていない資料に関してはリクエストも受け付けているようです。リクエスト方法はホームページ等に記載されていないので、職員の方に確認してみるとよいでしょう。

高知市民図書館ホームページはこちら

高知市民図書館 - トップページ

高知市立図書館ホームページにログイン画面はこちら

利用者メニュー - 高知市民図書館

高知市の図書館に自習室はある?

高知市の図書館には、ホームページでは施設内の詳しい情報が記載されていないため各図書館に座席はあってもいわゆる自習室としてどれだけ活用できるかは、不明です。ご近所SNSで近所の方に聞いてみると、混んでいる時間帯や時期、自習をしやすい図書館はどこかなど、具体的な利用状況がわかるかもしれません。

また、高知市民図書館の本館においては、移転のために現在は仮設となっているようです。

自習・自習室についての各館の口コミは、実際に利用されている近所の方に聞いてみるのが良いでしょう。

高知市で一番大きい図書館は?

高知市で一番大きい図書館は、路面電車「大橋通り」電停より徒歩2分のところにある高知市民図書館本館(仮設)で、現在建設中の新図書館等複合施設「オーテピア」脇に併設されています。

高知市民図書館の使い勝手はどう?近所の方に口コミを聞いてみる

高知市の図書館の返却ポストについて

図書館の開館時間外は、返却ポストへ本を返却することができます。また、どの館でも返却が可能です。

返却ポストの利用は本のみ可能で、カセットやCD・DVDは開館時間内にカウンターに返却となっています。

高知市のおすすめ図書館4選

ここからは、高知市内でおすすめの図書館を紹介していきます。

高知市民図書館本館「オーテピア高知図書館」(路面電車「大橋通り」より徒歩2分)

f:id:machimachijp:20180312150031p:plain

出典:オーテピア | 高知市追手筋に2018年7月24日開館!

高知市民図書館本館は、区内の中心となる図書館で、現在は複合施設オーテピア内に移転のために仮設となっております。(2018年7月24日オープン)

パンフレットによるとオーテピア高知図書館に名前が変わり、オーテピア内の2・3・4階に広がる大規模図書館に生まれ変わるようです。

2018年7月24日オープンのオーテピア高知は、図書館の他にプラネタリウムや科学実験ができる展示室、サイエンスショーや科学教室ができる実験室、声と点字の図書館も同じ建物内にはいるので、子供と一緒に「体験」できる複合施設です。

  • 基本情報(現仮設施設での予定の為、移設後は変更の場合もあります)

開館時間

火~金曜日
9:30~19:00
土・日
9:30~17:00

所在地

高知市追手筋2-1-1

電話

088-23-7767

アクセス

路面電車「大橋通り」電停より徒歩2分

休館日

月曜・毎月20日・祝日・
年末年始・館内整理期間

オーテピア高知図書館について、近所の方に聞いてみる

旭市民図書館(路面電車「旭駅前通り」電停から徒歩5分)

f:id:machimachijp:20180312150410j:plain

出典:高知市立旭市民図書館を徹底ナビ!自習室、Wifi、電源、カフェなどの情報が満載 

旭市民図書館は、路面電車「旭駅前通り」電停から徒歩5分にある図書館です。

木村会館の2階にある図書館で座席数は55席と高知市民図書館では3番目多い館です。

  • 基本情報

開館時間

平日
10:00〜18:00
土・日
10:00~17:00

所在地

高知市旭町3-121

電話

088-872-0322

アクセス

路面電車
「旭駅前通り」電停より徒歩5分

休館日

月曜日、毎月20日、
蔵書点検期間(3月中およそ5日間)
年末年始(12/28~1/4まで)、
国民の祝日
(月曜日と祝日が重なる場合は、火曜日も休館)

旭市民図書館について、近所の方に聞いてみる

潮江市民図書館(路面電車「旭町三丁目」電停より徒歩4分

f:id:machimachijp:20180312150601j:plain

出典:高知市立潮江市民図書館を徹底ナビ!自習室、Wifi、電源、カフェなどの情報が満載

潮江市民図書館は、路面電車「旭町三丁目」電停より徒歩4分にある図書館です。

高知工業高校や県民体育館が近くにあり、子ども化学図書館2階にある図書館です。

また、子ども向けのイベントが多く「赤ちゃん」から「入園前」の小さな子供向けの「絵本を読んだり・わらべうたを唄ったり・パネルシアター」など小さな子供が喜ぶ内容になっています。

大人も楽しめる「絵本を楽しむ会」、「一冊の本をみんなで読み進める輪読会」なども開催されています。

  • 基本情報

開館時間

平日
10:00〜18:00
土・日
10:00~17:00

所在地

高知市浅橋通2-1-50

電話

088-832-4044

アクセス

路面電車「旭町三丁目」電停より徒歩4分

休館日

月曜日、毎月20日、蔵書点検期間(3月中およそ5日間)、
年末年始(12/28~1/4まで)、
国民の祝日(月曜日と祝日が重なる場合は、火曜日も休館)

潮江市民図書館について、近所の方に聞いてみる

長浜市民図書館(路面電車「浅橋通五丁目」電停より徒歩約58分)

f:id:machimachijp:20180312151009j:plain

出典:高知市立長浜市民図書館を徹底ナビ!自習室、Wifi、電源、カフェなどの情報が満載 

長浜市民図書館は、路面電車「浅橋通五丁目」電停より徒歩58分の図書館です。

駅から距離があるので、バスなど公共の交通機関を使用した方がよいでしょう。

長浜ふれあいセンター2階ある図書館です。

  • 基本情報

開館時間

平日
10:00〜18:00
土・日
10:00~17:00

所在地

高知市長浜690-5

電話

088-841-2013

アクセス

路面電車「浅橋通五丁目」
電停より徒歩58分

休館日

月曜日、毎月20日、
蔵書点検期間(3月中およそ5日間)
年末年始(12/28~1/4まで)
国民の祝日
(月曜日と祝日が重なる場合は、火曜日も休館)

長浜市民図書館について、近所の方に聞いてみる

高知市の図書館 一覧

以下は、高知市の図書館の基本情報一覧です。

近所の図書館を見つけて、足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しく情報を知りたい図書館については、検索だけでなく、ご近所SNSで近くに住む方と情報交換をしてみると、欲しい情報が得られるかもしれません。 

図書館名

所在地

電話番号

席数

高知市民図書館本館(仮設)

高知市追手筋2-1-7

088-823-9451

不明

旭市民図書館

高知市旭町3-121

088-872-0322

55

潮江市民図書館

高知市浅橋町2-1-50

088-832-4044

73

長浜市民図書館

高知市長浜690-5

088-841-2013

16

江ノ口市民図書館

高知市愛宕町1-10-7

088-873-7600

18

下知市民図書館

高知市双葉町10-7

088-883-3000

15

春野市民図書館

高知市春野町西分340

088-894-5554

69

高知市の図書館についてもっと知りたい

現在建設中の新図書館「オーテピア高知図書館」についてはHPやパンフレットなどで情報発信されており、今後の詳細に期待したいですね。

高知市の図書館についてもっと知りたい方は、各図書館の詳しい利用状況や口コミは、ご近所SNSで聞いてみると、穴場スポットなども見つかるかもしれません。

あなたにとって、ぴったりな図書館が見つかりますように!

ご近所SNSマチマチ

秋田市の図書館の予約・利用方法は?自習室や各図書館の基本情報を解説

f:id:machimachijp:20180226171057j:plain

秋田市には秋田市立図書館が5館あります。

この記事では秋田市の各図書館の本の予約方法や、返却ポスト、休館日、開館している時間などの基本情報を分かりやすくお伝えします。

また、自習室のある図書館や、秋田市で一番大きい図書館、各図書館の特色についても解説していきます。

秋田市立図書館のホームページでは、基本的な情報や予約などができますが、各館の詳しい利用状況を知ることはできません。

そんな時は、ご近所の方が集まる掲示板で口コミを聞いてみましょう。秋田市の図書館は、具体的にどのように利用できるのか、どの館が使いやすいのかなど、ご近所同士ならではの情報を交換できるかもしれません。

 

秋田市の図書館の本を予約・リクエストするには?

秋田市立立図書館での予約は全館合わせて7点まで行うことができます。(CDは本とは別に2点まで)リクエストも行うことが出来るようです。

リクエストの詳しい内容はホームページにも記載されていないので確認が必要です。

インターネット上で予約するには、まず図書館の利用者登録を行い、秋田市立図書館の利用番号とホームページのログインパスワード情報を取得した上で行います。

なお、リクエストに関してはインターネットではできないようです。

秋田市の図書館の利用登録は、秋田市に在住・通勤・通学している方のみ可能で本人確認の出来る証明書の提示が必要です。

秋田市立図書館ホームページはこちら

秋田市立図書館 - トップページ

秋田市立図書館ホームページにログイン画面はこちら

利用者メニュー - 秋田市立図書館

秋田市の図書館に自習室はある?

秋田市の図書館には、学習室としては設けられていないが「読書学習室」があるので、自習をしたい場合はそこを利用できるようです。

持参したパソコンの利用は必ず図書館の職員に声をかけたうえで、指定された場所にて操作音等で周囲の迷惑にならなければ使用出来るようです。ご近所SNSで近所の方に聞いてみると、混んでいる時間帯や時期、自習をしやすい図書館はどこかなど、具体的な利用状況がわかるかもしれません。

図書館の利用カードは本人以外使用出来ないようなので、家族であっても各々の要録が必要です。

自習・自習室についての各館の口コミは、実際に利用されている近所の方に聞いてみるのが良いでしょう。

秋田市で一番大きい図書館は?

秋田市で一番大きい図書館は、JR「秋田駅」西口広場より徒歩約5分にある中央図書館明徳館です。

中央図書館明徳館の使い勝手はどう?近所の方に口コミを聞いてみる

秋田市の図書館の返却ポストについて

図書館の開館時間外は、返却ポストへ本を返却することができます。また、どの館でも返却が可能です。ただし、県立図書館の本は県立図書館に返却下さい。

返却ポストの利用は本のみ可能で、雄和図書館などの「所蔵館限定本」は借りた図書館に返却が必要です。

秋田市のおすすめ図書館4選

ここからは、秋田市内でおすすめの図書館を紹介していきます。

中央図書館明徳館(JR「秋田」駅西口広場より徒歩約5分)

f:id:machimachijp:20180312130908j:plain

出典:秋田市 - 中央図書館明徳館トップ 

中央図書館明徳館は、千秋公園内にある市内の中心となる図書館。「めいとくかん」の愛称で親しまれています。

1階は各書籍コーナーで分かれておかれている他、視聴覚コーナーやギャラリーになっています。2階には100席の読書学習室があります。

小説家であり芥川賞受賞第一号とされている石川達三の記念室が特徴で、入館は無料です。

また子ども読書推進事業として、乳幼児連れの方が図書館を気兼ねなく利用できる時間を設けています。(毎日午前11時~午後1時)

おむつ交換・授乳スペースもあるため、小さなお子さん連れの方に優しい図書館と言えるでしょう。

  • 基本情報

開館時間

9:00〜19:00
7月の平日のみ、9:00~20:00

所在地

千秋明徳町4-4

電話

018-832-9220

アクセス

JR
「秋田」駅から徒歩約5分

休館日

毎週月曜日
(ただし祝日・振替休日の時は開館し、

翌日は休館)

毎月最終日(資料整理日)
(ただし土曜・日曜のときは開館)

 

年末年始
(平成29年度は12月29日から1月4日)

特別資料整理期間
(平成29年度は11月16日から11月30日)

 


秋田市立図書館について、近所の方に聞いてみる

土崎図書館(JR「土崎」駅より徒歩約2分)

f:id:machimachijp:20180312131204j:plain

出典:秋田市 - 秋田市の図書館 - 土崎図書館トップ 

秋田市立土崎図書館は、JR「7土崎」駅より徒歩約2分のところにある図書館です。

土崎図書館は港町らしく大型船をイメージとして建てられたデザインになっているのが特徴です。

空調設備改修工事のため、平成30年4月1日〜6月30日は臨時休館予定。休館中は北部市民サービスセンター(キタスカ)に臨時出張所が置かれ、移動図書館の特別巡回も実施されます。

  • 基本情報

開館時間

平日
10:00〜19:00
土・日・祝
10:00~17:00

所在地

土崎港中央16-30

電話

018-845-0572

アクセス

JR「土崎」駅より徒歩約2分

休館日

毎週月曜日
(ただし祝日・振替休日の時は開館し、翌日は休館)

 

毎月最終日(資料整理日)
(ただし土曜・日曜の時は開館)

 

年末年始
(平成30年度は12月29日~1月4日)

 

特別資料整理期間
(平成30年度は11月16日~11月30日)

土崎図書館について、近所の方に聞いてみる

新屋図書館(JR「新屋」駅東口から徒歩約15分

f:id:machimachijp:20180312131539j:plain

出典:新屋図書館トップページ 

秋田市立新屋図書館は、JR新屋駅より徒歩約15分にある図書館です。

新屋図書館は平成10年に米の蔵群の一棟を改装した倉庫棟を渡り廊下で結んだ建物で、平成10年にグッドデザイン賞を受賞した近代的な造りが特徴です。

お酒に関する資料が豊富で、約580冊あります。以下リンクで紹介されています。

新屋図書館のコレクションである酒の本の一部を紹介

  • 基本情報

開館時間

平日
10:00〜19:00
土・日・祝
10:00~17:00

所在地

新屋大川町12-26

電話

018-828-4215

アクセス

JR「新屋」駅より徒歩約15分

休館日

毎週月曜日
(ただし祝日・振替休日の時は開館し、
翌日は休館)

毎月最終日(資料整理日)
(ただし土曜・日曜の時は開館)

年末年始
(30年度は12月29日から1月4日)

特別資料整理期間
(30年度は11月16日から30日)

新屋図書館について、近所の方に聞いてみる

雄和図書館(バス停「雄和サービスセンター」下車)

f:id:machimachijp:20180312131705j:plain

出典:秋田市 - 秋田市の図書館 - 雄和図書館トップ

雄和図書館は、バス停「雄和サービスセンター」で下車をすると雄和市民センター内にある図書館です。

市民に最新の情報を提供するとともに、市民ニーズに併せて学習活動を支援し、生涯学習および子供の読書活動の推進に力を入れているのが特徴です。

正岡子規の第一弟子と言われる雄和出身の俳人・石井露月にちなんで、毎年俳句や短歌などの募集をしています。他にも古文書読解、読書感想文の募集なども行っています。

  • 基本情報

開館時間

平日
10:00〜19:00
土・日・祝
10:00~17:00

所在地

雄和妙法上字大部48-1

電話

018-886-2853

アクセス

バス停「雄和サービスセンター」下車

休館日

毎週月曜日
(ただし祝日・振替休日の時は開館し、
翌日は休館)

毎月最終日(資料整理日)
(ただし土曜・日曜の時は開館)

年末年始
(平成30年度は12月29日~1月4日)

特別資料整理期間
(平成30年度は11月16日~11月30日)

雄和図書館について、近所の方に聞いてみる

秋田市の図書館 一覧

以下は、秋田市の図書館の基本情報一覧です。

近所の図書館を見つけて、足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しく情報を知りたい図書館については、検索だけでなく、ご近所SNSで近くに住む方と情報交換をしてみると、欲しい情報が得られるかもしれません。 

図書館名

所在地

電話番号

席数

中央図書館明徳館

千秋明徳町4-4

018-832-9220

100

土崎図書館

土崎港中央16-30

018-845-0572

不明

新屋図書館

新屋大川町12-26

018-828-4215

不明

雄和図書館

雄和妙法字上大部48-1

018-886-2853

不明

秋田市の図書館についてもっと知りたい

秋田市の図書館は、WIFI環境はありませんがパソコン利用は許可を取れば使用出来、電源は使用できません。

読書学習室が設けられているので自習を行えることがわかりました。

秋田市の図書館についてもっと知りたい方は、各図書館の詳しい利用状況や口コミは、ご近所SNSで聞いてみると、穴場スポットなども見つかるかもしれません。

ご近所SNSマチマチ