福山市の図書館の予約・利用方法は?自習室や各図書館の基本情報を解説

f:id:vivinakamura:20180302170055j:plain

福山市には福山市の図書館が7館、移動図書館が1台あります。

この記事では福山市の各図書館の本の予約方法や、返却ポスト、休館日、開館している時間などの基本情報を分かりやすくお伝えします。

また、自習室のある図書館や、福山市で一番大きい図書館、各図書館の特色についても解説していきます。

福山市立図書館のホームページでは、基本的な情報や予約などができますが、各館の詳しい利用状況を知ることはできません。

そんな時は、ご近所の方が集まる掲示板で口コミを聞いてみましょう。福山市の図書館は、具体的にどのように利用できるのか、どの館が使いやすいのかなど、ご近所同士ならではの情報を交換できるかもしれません。

福山市の図書館の本を予約・リクエストするには?

福山市の図書館は、全館合わせて図書・雑誌10点まで予約が可能です。その内、視聴覚資料は4点まで、リクエストは1点までできます。

インターネット上で予約するには、まず図書館の利用者登録を行い、福山市立図書館ホームページのログインパスワード情報を取得した上で行います。

福山市の図書館の利用登録は、福山市に在住・通勤・通学している方、府中市・神石高原町・尾道市・笠岡市・井原市・三原市・世羅町に在住の方のみ可能です。

ログインパスワードの登録は、カウンターではなくインターネットかOPACで行います。予約資料の取り消しも、インターネット上で可能です。

福山市立図書館ホームページはこちら

福山市図書館

福山市立図書館ホームページにログイン画面はこちら

利用状況(利用者認証)

福山市の図書館に自習室はある?

福山市の図書館には、「自習室」として専用に席は設けていないようです。また、パソコン使用可能な座席や電源利用が可能な座席があるかも不明です。

図書館のホームページで不明な点は、ご近所SNSで近所の方に聞いてみると、混んでいる時間帯や時期、自習をしやすい図書館はどこかなど、具体的な利用状況がわかるかもしれません。

閲覧席数についても詳しい情報は不明です。

ただ中央図書館は、見取り図や館内風景の写真を見る限り座席数が多くあるようなので、自習できる可能性はあります。

自習・自習室についての各館の口コミは、実際に利用されている近所の方に聞いてみるのが良いでしょう。

福山市で一番大きい図書館は?

福山市で一番大きい図書館は、JR山陽本線「福山」駅南口から徒歩10分のところにある中央図書館です。約65万冊の収容力を持っています。

中央図書館の使い勝手はどう?近所の方に口コミを聞いてみる

福山市の図書館の返却ポストについて

図書館の開館時間外は、返却ポストへ本を返却することができます。また、どの館でも返却が可能です。

返却ポストの利用は本のみ可能で、視聴覚資料は開館時間内にカウンターに返却となっています。

福山市のおすすめ図書館4選

ここからは、福山市内でおすすめの図書館を紹介していきます。

中央図書館(JR山陽本線「福山」駅南口から徒歩10分)

f:id:vivinakamura:20180302170252j:plain

出典:福山市図書館

福山市立中央図書館は、中央公園内の「まなびの館ローズコム」内にある図書館です。

歴史資料室・会議室・子育て支援センター・放送大学サテライトスペースなどの機能を集約した複合施設で、図書館は1・2階にあります。

閲覧席は約40mスクエアの2層構成で、館内の中央には吹き抜けがあり、公園に面して大きな窓があります。1階には児童図書・雑誌・新聞・マルチメディアコーナー、2階にはヤング・ビジネス・研究コーナーなどがあり、各階に一般図書コーナーがあります。

閲覧席数は不明ですが、大きな窓に沿って閲覧席があるようです。ここに座れば、自然を感じながら本を閲覧することができます。

  • 基本情報

開館時間

10:00〜19:00

所在地

福山市霞町1-10-1

(「まなびの館ローズコム」1・2階)

電話

084-932-7222

アクセス

JR山陽本線
「福山」駅南口から徒歩10分

休館日

第2火曜日、12月29日~1月3日、
特別整理期間

中央図書館について、近所の方に聞いてみる

松永図書館(JR山陽本線「松永」駅南口から徒歩5分)

f:id:vivinakamura:20180302171709j:plain
出典:福山市図書館

福山市立松永図書館は、JR山陽本線「松永」駅南口から徒歩5分の「西部市民センター」東館1階にある図書館です。

公民館や生涯学習センター、保健福祉課などが併設されています。

特徴として、地域の特性を生かした塩・下駄・備後表や郷土にゆかりのある宮沢喜一・福原麟太郎・平櫛田中などの資料を収集しています。

閲覧席数については不明ですが、「おはなしのへや」があり、図書館では乳幼児と保護者を対象におはなし会が行われています。小さいお子さんとお出かけする場所としておすすめです。

  • 基本情報

開館時間

10:00〜19:00
(土曜日・日曜日・祝日は18:00まで)

所在地

福山市松永町3-1-29

(「西部市民センター」東館1階)

電話

084-933-3770

アクセス

JR山陽本線「松永」駅南口から徒歩5分

休館日

第3火曜日、12月29日~1月3日、
特別整理期間

松永図書館について、近所の方に聞いてみる

東部図書館(中国バス「伊勢丘六丁目」下車徒歩2分」)

f:id:vivinakamura:20180302170827j:plain

出典:福山市図書館

福山市立東部図書館は、JR「福山」駅から中国バスに乗り「伊勢丘六丁目」で下車をして徒歩2分の「東部市民センター」内1・2階にある図書館です。

東部地域の文化とコミュニティ活動の情報センターで、団地が近く乳幼児からお年寄りまで幅広い利用者で連日賑わっています。

こちらも、閲覧席数やパソコン利用が可能かどうかについては不明です。

  • 基本情報

開館時間

10:00〜19:00
(土曜日・日曜日・祝日は18:00まで)

所在地

福山市伊勢丘六丁目6-1

(「東部市民センター」内1・2階)

電話

084-940-2575

アクセス

JR「福山」駅から中国バスで
「伊勢丘六丁目」下車徒歩2分

休館日

第3火曜日、
12月29日~1月3日、
特別整理期間

東部図書館について、近所の方に聞いてみる

かんなべ図書館(JR福塩線「神辺」駅から徒歩10分)

f:id:vivinakamura:20180302171114g:plain

出典:福山市図書館

かんなべ図書館は、JR福塩線「神辺」駅から徒歩10分の図書館です。「神辺文化会館」との複合施設になっています。

山陽道の宿場町として栄えてきたため、建物は宿場町をイメージした和風建築です。

儒学者・教育者・漢詩人として有名な管茶山や、童謡「夕日」などの作詞者・童謡詩人の葛原しげるの出身地でもあり、地域図書館として数多くの貴重な資料を保存しています。

  • 基本情報

開館時間

10:00〜19:00
(土曜日・日曜日・祝日は18:00まで)

所在地

福山市神辺町川北1155-1

電話

084-962-5053

アクセス

JR福塩線「神辺」駅から徒歩10分

休館日

第3火曜日、
12月29日~1月3日、
特別整理期間

かんなべ図書館について、近所の方に聞いてみる

福山市の図書館 一覧

以下は、福山市の図書館の基本情報一覧です。

近所の図書館を見つけて、足を運んでみてはいかがでしょうか。詳しく情報を知りたい図書館については、検索だけでなく、ご近所SNSで近くに住む方と情報交換をしてみると、欲しい情報が得られるかもしれません。

※開館時間は、原則10:00〜19:00
※中央図書館意外は、土曜日・日曜日・祝日は18:00で閉館

図書館名

所在地

電話番号

席数

中央図書館

福山市霞町1-10-1

(「まなびの館ローズコム」1・2階)

084-932-7222

不明

松永図書館

福山市松永町3-1-29

(「西部市民センター」東館1階)

084-933-3770

不明

北部図書館

福山市駅家町近田60-1

084-976-4822

不明

東部図書館

福山市伊勢丘六丁目6-1

(「東部市民センター」1・2階)

084-940-2575

不明

沼隈図書館

福山市沼隈町常石1810

084-987-5630

不明

新市図書館

福山市新市町1061-1

(「新市支所」2階)

0847-52-5551

不明

かんなべ図書館

福山市神辺町川北1155-1

084-962-5053

不明

移動図書館

各巡回場所

不明

不明

福山市の図書館についてもっと知りたい

福山市の図書館は、閲覧席数やパソコン利用・電源利用ができるかについては不明ですが、大型の図書館があること、地域の特色を活かした図書館が多くあることがわかりました。

福山市の図書館についてもっと知りたい方は、各図書館の詳しい利用状況や口コミは、ご近所SNSで聞いてみると、穴場スポットなども見つかるかもしれません。

あなたにとって、ぴったりな図書館が見つかりますように!

ご近所SNSマチマチ